中央探偵

全国版


家族が家出をしてしまったら。

大切な人だからこそ正しい対処法を

家出や失踪。発見率は警察でも約3人に1人

大事な家族が家出してしまったり、友人や恋人の失踪。事前に兆候があったり、一切兆候がなかったり。場合によっては事件に巻き込まれているケースも。

この記事では家出や失踪が発覚したらするべき対処を、実際にあった事例を交えて説明していきます。

警察の届け出は必須。しかし、家出のケースでは有効な一手とは限らない

家出・失踪が発覚した際にまず重要なのは、必ず警察に届け出ること。警察の届け出によって事態が悪化するケースはあまり多くありません。ですが、警察に捜索願を出しても警察がすぐに捜査を始めるとは限りません。捜索願の内容を警察が事情を聞き、一般家出人特異行方不明者に分けられ、捜査を行うかどうかを検討します。

  • 事件性があるかどうか
  • 事故、もしくは外的な障害により帰れないのか
  • 自分の意思で失踪したのか

警察は民事不介入のため、一般家出人と判断された場合は捜索を行ってくれないケースがほとんどです。しかし例外として、未成年者など事件事故に巻き込まれる可能性が高い場合は捜査を行ってくれます。

まずは時系列や兆候の有無、可能性や痕跡などを自分で整理して警察署に相談しに行きましょう。

家出には必ず理由があり、可能性を探る。

家族や友人の家出には、大体の場合に理由があります。

  • 家族間または友人関係でトラブルがあった
  • 仕事を解雇された
  • 今の生活を捨ててもやりたいことがあった

あくまで一例ですが、様々な理由があり、そこに発見の手がかりがあることが多いです。これらに思い当たることがない場合、なんらかの事件や事故に巻き込まれている可能性があります。

初動が遅いと発見率は低くなっていく。発見できても対応次第ではまたいなくなる可能性も

家出や失踪は、時間が経過すればするほど発見できる確率は下がっていきます。手がかりが発見できたとしても、情報が古いとそこにはもういない可能性もあるためです。

また、家出人の捜索時に間違えやすいのが接触の方法です。前項でも触れた通り、家出には理由があります。なぜ家出をしたのかをしっかり見極めた上で接触を図る必要があります。

 

個人での捜索には限界がある。探偵に依頼するメリット

家出人の捜索は個人でやるよりも、専門家と協力して探すのが確実です。時系列や気になるところ、友人関係や職場または学校など、なるべくたくさんの情報を整理して専門家と協議しつつ調査を行っていかないと発見に至るのは難しいです。

ただ、探偵が一人で探すというのも効率が良くありません。依頼者にしかできない情報の取得もあります。(携帯電話の発信情報や戸籍情報は家族であれば取得出来るケースが多い)あくまで探偵と依頼者の協力によって捜索をしていきます。

また、探偵の依頼するメリットに発見後のアフターフォローがあります。なぜ家出したのか、現在の生活状況はどうなっているのか、最適な接触方法を探り、場合によっては探偵の方から対象者にアプローチを行うことも可能です。

弊社が依頼を受けた際の実例

ここで実際にあった事例を一部ご紹介していきます。

【対象者情報と概要】

対象者は依頼者息子。長野県出身の年齢20代。自動車整備専門学校を卒業後、整備士となるが半年で退職。その後何度か別業種に転職する。依頼時の1年前に富山県のWEB広告企業にて就職したが企業名は不明。住居は会社側が用意したアパートに住んでいた。依頼の1ヶ月前に新潟県に転勤となったといい、引越しを行ったがその後連絡が取れなくなる。

依頼者からの情報

対象者の富山県での住所。対象者は長野県から住所変更を行っておらず、今回の引越し先も住所変更はしていない。携帯電話番号と対象者の車両情報のみ。

調査内容

富山県の住所付近にて聞き込みを行い、職場を特定。職場に問い合わせたところ、引越しの2週間前には自主退職。また、長野県に支社はなく引越し先は不明。

過去住所をもとに当社独自の手法によりおおよその地域が判明。

依頼者から、携帯電話の発信情報を取得してもらう。

携帯電話に頻繁に発信している電話番号があり、当社独自の手法により発信先を特定。高校時代の同級生であり、現在新潟県在住と判明。同級生の身辺調査を行い、対象者と接触した際に対象者を尾行し住所が判明したため依頼者に報告。

対象者の身辺調査及びアフターフォロー

依頼者と協議し、対象者の生活状況を調べて接触方法を模索していく。対象者は同級生が開業したキャバクラ店に勤務しており、生活状況は不便なさそうだが同級生に借金があった。友人関係は悪くないようだが、聞き込みによると対象者は本来働きたくはないとのことであり、個人間の借金返済が理由で仕方なく働いていた。依頼者と協議し、対象者には我々から接触し直接事情を聞き、依頼者の心情を伝え説得。依頼者との話の場を設けた。借金が理由で転職することを親に話せず、そのまま返済が終わるまでは連絡を取らないつもりだったとのこと。依頼者は納得し、対象者は友人関係も考慮した上で返済の目処が立つまで働いていく事となり、依頼者に住所も伝えたところで本件は調査終了となった。

探偵に依頼する調査費用について

人探しの依頼相場について知りたい。』というご質問をよく戴きます。

おおよその費用相場については10万円〜60万円ほどと、かなりの開きがあります。これは案件によって難易度や対象者の情報量次第で必要な調査が変わってくるためです。探偵社に依頼する際は、必ず情報を整理して相談していきましょう。

弊社では、依頼者様の要望や予算に応じて複数のプランをご用意しております。まずは無料相談フォームより、現在の状況をお聞かせください。相談はメールフォームと電話にて24時間受け付けております。

関連情報